青色申告 配偶者控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 青色申告 配偶者控除について

青色申告 配偶者控除について

お世話になります。
今年、初めてフリーランスで青色申告で確定申告提出します。

現在、夫の扶養に入ってます。

フリーランスの場合は、所得金額(収入金額-経費)が38万円以下であれば、扶養内になると聞いたのですが合ってますでしょうか。

計算すると、所得が85万になり、ここから65万控除をひいた金額が扶養内の所得金額という考えでいいでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します

税理士の回答

フリーランスの場合、給与所得とはなりませんので65万円(正確には、55万円)は引けませんので、扶養控除の対象となりません。
ただし、配偶者特別控除の対象となります。
ご主人の所得が、900万円以下であれば38万円、900万円超950万円以下であれば26万円、950万円超1,000万円以下であれば13万円の控除が受けられます。
この控除の金額は、あなたの所得が85万円とした場合の控除金額です。

本投稿は、2025年03月11日 19時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 配偶者控除に関して

    この度結婚する事になり、妻の扶養控除、健康保険の扶養に関して質問です。 妻はピアノ演奏でフリーランスで働いております。 結婚前は、父親が勤めていた会社の健康...
    税理士回答数:  2
    2019年09月04日 投稿
  • 配偶者控除について

    夫の扶養内でフリーランスで働いている場合 確定申告の配偶者欄に夫の収入を入力する必要はありますか? 夫は会社員です。
    税理士回答数:  1
    2021年01月18日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    今年の1月から主人の扶養に入っています 個人事業主として青色申告を考えています。 1~3月までアルバイトをしており給与があります、またフリーランスで...
    税理士回答数:  2
    2022年12月06日 投稿
  • 配偶者特別控除の控除額について

    配偶者特別控除の控除額について 今年から夫の扶養範囲内で個人事業主として仕事をしております。 配偶者特別控除の 配偶者の合計所得金額48万〜133...
    税理士回答数:  2
    2021年08月25日 投稿
  • 専業主婦のフリーランスでの扶養控除と青色申告について

    フリーランスで38万円以上の所得がある場合の配偶者控除と青色申告について質問です。 こんにちは。クラウドワークスというサイトでフリーランスでお仕事をしてい...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,223
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,234