[配偶者控除]年末調整に関する質問です。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 年末調整に関する質問です。

年末調整に関する質問です。

夫が会社員の専業主婦です。お小遣い稼ぎ程度にライター業を委託で行っております。月々15000〜20000位の収入です。

主人の年末調整では、上記のような低収入なら配偶者の収入欄に記載しなくてもよいのでしょうか。収入に関する証明書などはありません。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

その程度の収入であれば、年末調整の際に「配偶者控除」の対象として扱うことができます。したがって、夫の会社に提出する「配偶者控除等申告書」には、妻の年間所得金額(または見込み)を記載しますが、記載によって控除が外れることはありません。

ありがとうございます。

年間所得金額(または見込み)が少ない(20万以下など)場合、「配偶者控除等申告書」 に収入0円と書いておいても問題はないでしょうか。

はい、「年間所得金額(または見込み)」が20万円以下など実質的に所得が発生しない場合、
「配偶者控除等申告書」に収入0円と記載して問題ありません。

本投稿は、2025年10月28日 12時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    母からの質問なのですが父親の給与所得者の配偶者控除等申告書の配偶者の合計所得金額の見積額欄の収入金額を160万か165万と書くか悩んでいます。
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿
  • 年末調整で配偶者控除について

    基本的な質問で失礼します。 配偶者(妻)の収入が老齢年金だけなのですが、会社から渡された「配偶者控除等申告書」には、記入欄には"給与所得"...
    税理士回答数:  1
    2024年11月14日 投稿
  • 年末調整について

    年末調整の配偶者控除・配偶者特別控除を申告する時に収入金額の3ヶ月分を大体で所得金額の計算しました。 多少のズレが生じると思いますが‥ 判定区分の枠内に収ま...
    税理士回答数:  3
    2021年11月09日 投稿
  • 配偶者控除について

    副業している会社員(育休中)です。 配偶者の年末調整で、私が配偶者控除を受ける予定です。 2023年の給与収入は0円で、副業収入(電子書籍の個人出版...
    税理士回答数:  5
    2023年10月24日 投稿
  • 年末調整の配偶者の収入について

    初めて相談させていただきます。年末調整を行う際に配偶者の方がFXの収入を記入されてきました。金額は70万ほどなのですが、それ以外の収入はありません。 この場合...
    税理士回答数:  1
    2018年01月06日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,200
直近30日 相談数
869
直近30日 税理士回答数
1,552