[配偶者控除]育休中の雑所得 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 育休中の雑所得

育休中の雑所得

2025年は育休で所得は0なのですが、仮想通貨を利確した場合、100万未満、108万未満、125万未満で市民税や住民税、所得税はどうなるのでしょうか。税制がかわり、そこら辺がよくわかりません。
また、夫の収入が1000万を超えた場合、特別扶養控除は外れるということでしょうか

税理士の回答

所得税は所得金額が58万円を超えると課税になり、住民税は所得金額が45万円を超えると課税になります。なお、配偶者特別控除は、ご主人の合計所得金額(給与収入金額ー給与所得控除額)が1000万円を超えると適用外になります。

本投稿は、2025年11月04日 23時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 育休中の配偶者控除について

    私は保険外交員で今年産休に入ったので、今年だけ夫の配偶者控除を受けたいと思っています。 経費を引いた私の収入は80万未満でした。 そこで私の所得は事業所...
    税理士回答数:  1
    2024年11月09日 投稿
  • 育休中の副業について

    今育休中で今年は本業収入0なので、、その場合は社会保険の扶養は気にせず社会保険の扶養に気をつけて配偶者控除所得を150万以内に収めれば旦那は38万の控除を受けれ...
    税理士回答数:  2
    2020年09月14日 投稿
  • 育休中のFX収入に関して

    1月半ばから産休に入り、今年の給与所得は約10万円です。 FXで月5万円程の収入を得ておりこの調子だと年間60万程は手に入ると考えています。 この場合確定申...
    税理士回答数:  2
    2023年03月28日 投稿
  • 育休中の副業について

    育休中にチャットレディの副業をはじめました。 (年20万以下の収入です) 主人の会社で配偶者控除をして頂くのですが、 その時の収入はこの雑所得のチャットレ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月26日 投稿
  • 育休中の副業について

    現在育休中で会社からの給与はないです。 給付金を貰っておりますが金銭的に厳しい為フリマサイトで営利目的で新品美容品などを販売しています。 年間所得が48万以...
    税理士回答数:  1
    2023年06月25日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,938
直近30日 相談数
923
直近30日 税理士回答数
1,510