チャットレディと本業でパートをしている主婦の確定申告について
本業でパートをやりつつ(年間100万円ほどの収入)最近チャットレディの副業を始めました。
この調子だとチャットレディでの報酬は12月までで40万円ほどになりそうです。
主人は個人事業主として働いているので、確定申告を主人が自分でしています。
今まで私は主人の扶養内に入っていたのですが、
年間140万の収入では扶養から外れてしまいますよね?
130万に抑えられたら大丈夫でしょうか?
また、チャットレディは確定申告しなければならないそうですが、
主人の確定申告用紙のところへ記入すれば良いのでしょうか?
また別で準備するのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答
ご主人が事業主の場合、国民健康保険、国民年金ですから、130万円におさえる必要はないと考えます。
チャットレディの収入は、貴方の雑所得になりますので、貴方の確定申告用紙に記入します。
ご主人の確定申告用紙には、配偶者特別控除を受ける場合、貴方の合計所得を記入する欄があります。
詳しい説明をありがとうございました!!(^ ^)
ちなみになぜ130万円に抑える必要がないのでしょうか?
無知ですみません>_<
そうなんですね!わかりました。ありがとうございました!
本投稿は、2018年09月13日 17時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。