パートで扶養を外れる場合
現在扶養内のパート(130万以内)で働いています。職場より、扶養を外れて働かないかと声をかけられています。(再来月より、時給1500円6時間×5日程度になる予定。社保に加入可。主人は会社員で年収600万。)
初歩的な質問で恐縮なのですが、この場合扶養を外れて働く際はいくら以上収入があれば損にならないのでしょうか?
また、年の途中で扶養を外れる事は、税制上何かデメリットはあるのでしょうか?
税理士の回答

酒屋就一
130万の壁を超えた場合はおおよそ150万くらいは稼がないと、いわゆる「働き損」になると言われています。
税制上のデメリットは、ご主人のお給料から天引きされる源泉所得税が、扶養を外れた以後は多くなりますが、年末調整で清算されますので年初に外れた場合と年末に外れた場合での税額は同じになります。
丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2019年05月15日 21時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。