税理士ドットコム - [配偶者控除]年末調整に記入する配偶者の収入に関して - ①自分で確定申告をする時は、フリーランス収入のみ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 年末調整に記入する配偶者の収入に関して

年末調整に記入する配偶者の収入に関して

いつもありがとうございます!

夫の年末調整に記入する配偶者の収入に関する質問です。
私は現在フリーランスとしての収入がある一方で、特定口座(源泉徴収あり)での株利益もあります。

①自分で確定申告をする時は、フリーランス収入のみで申告するつもりですが、夫の年末調整に記入する配偶者収入とは確定申告の額と同じでいいでしょうか?それとも株利益も含めてすべて記入する必要がありますか?

②ちなみにフリーランス収入は約100万円程度ですが、配偶者特別控除を得るには影響ありますか?

税理士の回答

①自分で確定申告をする時は、フリーランス収入のみで申告するつもりですが、夫の年末調整に記入する配偶者収入とは確定申告の額と同じでいいでしょうか?それとも株利益も含めてすべて記入する必要がありますか?
⇒奥様がフリーランスの場合、配偶者の合計所得(収入―経費ー特別控除)を記載することになります。特定口座の株式の利益は分離課税で申告不要なので合算はしません
②ちなみにフリーランス収入は約100万円程度ですが、配偶者特別控除を得るには影響ありますか?

⇒判定は収入ではなく合計所得なので諸経費や青色申告特別控除を差し引くことになります。

本投稿は、2020年10月20日 13時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226