扶養に入ってる主婦です。開業届、青色申告の書類を提出した後、主人にして貰う手続きはあるのでしょうか?
昨年の夏に扶養に入った主婦です。
今年の1月から業務委託で仕事をし始めました。
その為、開業届と青色申告の書類も提出しました。
この後、主人にして貰う手続きはあるのでしょうか?
主人は会社員です。
税理士の回答

相談者様の所得金額(収入金額-経費-青色申告特別控除額)が48万円を超えることが確実になれば、その時点でご主人は勤務先に扶養控除等申告書を再提出して扶養から外す申請が必要になります。48万円以下であれば、特に何もしなくて良いと思います。
ありがとうございます。もう1点失礼します。
今年の1月に、主人が「扶養控除申請書」というものを会社に提出しました。
この時の書類に、私の今年の収入(予想)を20万と書いて提出してしまいました。
この書類はこのままで問題ないのでしょうか?
2月になって、20万を超えそうな気がしてきましたので…

現状においては、問題ないと思います。ご説明しましたように合計所得金額が48万円を超えることが確実になった時点で、ご主人は勤務先に扶養控除等申告書を再提出して扶養から外す申請をすることになります。
ありがとうございます。またなにかありましたら宜しくお願い致します。
本投稿は、2021年02月25日 10時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。