フリマアプリを利用している専業主婦です。確定申告が必要なのか教えていただきたいです。
3月から一番くじやトレーディングカードで仕入れてフリマアプリで売っています。
7月現在で取引件数は200件ほどになります。
売上は70万円で仕入れ代などを引くと
-5万円です。
所得が38万円以下だと確定申告は必要ないと聞きますが、継続的に取引をしていると確定申告が必要と書いており不安になっております。
毎日でなくても2、3日に何件かは売れています。多いときで1週間で20件の時もありました。
200件でも継続的に取引をしている対象になるのか教えていただけるとありがたいです。
あともう一つ
夫の共済組合に加入しているのですが
まったくの無知で何も考えずに売っていましたら、月108334円を4ヶ月連続で超えてしまいました。
この場合確定申告をしないと超えたのがわからないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

継続的な販売であれば、雑所得として課税の対象になると思います。なお、所得金額がマイナスであれば、確定申告の対象にはなりません。
また、社会保険の扶養については、雑所得の場合は収入金額ではなく所得金額(収入金額-経費)が130万円未満であれば、扶養内になると思います。
お早い対応ありがとうございます。
月に108334円を連続で超えると扶養から外れると書いておりとても不安でしたが、回答を頂き安心致しました。
今はマイナスですが、もし所得が少しでもプラスになりましたら課税の対象になるという事でしょうか?

他に所得がなければ、以下の様に雑所得金額が48万円を超えると、所得税が課税になり確定申告が必要になります。
収入金額-経費=雑所得金額
お忙しい中何度も質問に答えて頂きありがとうございます。
自分で調べても合っているのか分からなかったのでご相談して良かったです。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年07月29日 17時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。