[配偶者控除]確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 確定申告について

確定申告について

確定申告の際に扶養控除について。
夫が無職となり、今年度の年収の見込みは、100万円程度となりそうです。
私が夫の生活費をだしている状態です。来年度の確定申告の際には、何か控除を受けることはできるのでしょうか。

ちなみに、現在、私がフリーランスをしており、国民健康保険に加入し、
夫は、無職となりましたが、退職前の健康保険を任意継続しており、扶養枠には、入っておりません。

税理士の回答

夫の今年の所得が、48万円以下なら、配偶者控除をしてください。
それ以上でも、配偶者特別控除を受けることもできます。
今年の所得が決まる年末まで、待ってください。

本投稿は、2021年08月09日 23時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,369
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,357