税理士ドットコム - [配偶者控除]アルバイト退職後の扶養手続きに必要なもの - こんにちは。税理士の人見と申します。社会保険上...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. アルバイト退職後の扶養手続きに必要なもの

アルバイト退職後の扶養手続きに必要なもの

妊娠を機に扶養に入ろうと思っているのですが、今年の12月末で辞めるのと来年の1月末で辞めるのはどちらでも特に変わりはないのでしょうか?
今年の扶養額はすでに超えていますが、退職後の収入の見込みは無く、アルバイトの退職でも扶養の手続きに退職証明書や離職票は必要なのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。税理士の人見と申します。

社会保険上の扶養のお話であれば、今年の収入額がすでに扶養の範囲内を超えているとのことですので、12月末又は翌年1月末の退職であっても、変わりはないものと思います。
また、退職後の扶養の手続きについては、扶養者側の会社により提出書類が異なるかと思いますので一度問い合わせるとよろしいかと存じます。

回答ありがとうございます!
さっそく参考にさせて頂きます。
急ぎだったので、助かりました。

本投稿は、2021年10月04日 21時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359