扶養手続きについて
退職して夫の扶養に入ることにしました。
手続きに関してお聞きします。
①手続きは必要書類を揃えて夫の会社で行う。
必要書類は退職証明書、離職票、 源泉徴収票、過去の給与明細など会社で異なる。
②扶養には 扶養「税金」と「社会保険」2種類あると思うのですが、手続きは別々ですか?
どちらにも入ると申告すればいいのでしょうか?
③手続きで妻側が記入する書類はありますか?
税理士の回答

①ご主人の会社で扶養控除等申告書を再提出して所得税の扶養に入れる申請をします。また、社会保険の扶養については、会社が手続をします。
②手続は別になります。①の通りになります。
③手続きで妻側が記入する書類はないと思います。
回答ありがとうございます!
どちらの扶養も夫の会社を通して手続きするという認識でいいんですね?

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2022年01月27日 23時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。