パート先の会社の社会保険に入りたくない
飲食店で主人の扶養内てパートをしています
給料が4月75613 円5月103971円
6月118929円でした。
この月の給料が高くなると、社会保険に
加入しないといけなくなるとか、
扶養を外れないといけないとか
そういう心配はありますか?
とりあえずパート先では
大丈夫といわれたのですが(^o^;)
この月の給料の平均額はわたしは
社会保険に入ってるわけでは
ないので関係ないですよね?
ネットでそのような文章を見て
心配になりました
後6月、7月の給料が88000円を
超えていて、8月は超えない方が
いいかなと思い上の方に伝えると
会社のパソコンの方ではチェックが
つかないので大丈夫と言われました
(社保に入らなくてはいけなくなりそうに
なるとチェックがつくシステムになっているようです)
毎月88000円を超えたらいけないと
思っていたのですが、
その他の週の所定労働時間20時間以上に
当たらなかったからかな?と思っています
週20時間以上にいかない週が
あれば、106万円の壁には当たらない
ということでしょうか?
説明が下手ですいません
税理士の回答

竹中公剛
社会保険は、本当にむつかしいです。
会社の担当者が良いアドバイスをしているようなので、入りたくないので、チェックのつく条件を、お教えください。と、お願いしたほうが、最高に良いと思います。
毎月聞いたほうが良いですね。
税理士の方が難しいとおっしゃるなら
わたしにはもっと解らないですよね!笑
その会社ごとにも条件が違うようですね
本社の方に電話して確認してみます
ありがとうございました
本投稿は、2022年07月26日 18時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。