主人所得1300万円の妻の働き方
主人所得1300万円です。
妻のパートで働き損になる範囲は130万以上〜170万未満位の範囲と理解して大丈夫ですか?
130万以下の社会保険扶養内パート(社員500人以上)か、年収230万位のパートで悩んでいます。決める際、気をつける点はありますでしょうか?
税理士の回答

概ねご相談者様のご認識でよいと思います。
私自身が顧客から直接相談された際には、金額の分岐点だけでなく、働く時間が増えることも踏まえて「ザックリ200万円以上なら」と伝えています。
その他の点については、児童手当や高校無償化、昨今の給付金の支給要件などが挙げられますが、ご主人の所得だけで制限がかかる可能性が高そうですね。
ご丁寧にありがとうございました。
230万位のパートなら間違いなさそうですね。
子どもが複数おりますが、制限が掛かる年収のため、高校無償化や子どもの医療保険、児童手当て…何の補助もなく、、、大学まで不自由なく出せるか不安しかありません。回答を頂けて、パートに出る勇気が出ました、ありがとうございました!
本投稿は、2022年09月08日 13時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。