税理士ドットコム - [扶養控除]一時所得のある働いていない子供の扶養認定 - 国保については、お住まいの市区町村の健康保険課...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 一時所得のある働いていない子供の扶養認定

一時所得のある働いていない子供の扶養認定

16歳の子供の、株式譲渡所得や配当、nisa売却益などが今後、毎月10万円以上、年間130万円以上になりそうです。
証券会社の特別口座のため、確定申告は行なっていません。
扶養認定を外して、国民保険に入らないといけないのでしょうか。

子供は、高校に通っており、働いていません。

税理士の回答

保険証の運営主体、及び市町村の健康保険課に確認しても、扶養認定できないと言われました。

税務署に確認したところ、扶養認定を外す必要はないという回答を得ました。

本投稿は、2023年04月14日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 特定講座株式譲渡益の扶養認定との関係性について

    現在、パート収入がある主婦です。 以下の場合、扶養認定を受けることはできるのでしょうか? ★昨年12月に退職後、1月に持株(非上場・特定口座)の精算を行...
    税理士回答数:  1
    2015年05月09日 投稿
  • 株式の配当と譲渡益について

    上場会社の配当と株式の譲渡益がある場合、配当を総合課税、株式の譲渡益を分離課税できますか。
    税理士回答数:  1
    2015年03月13日 投稿
  • 妻の母親と16歳以上の子供の扶養について

    妻が今年から年収200~240万円になり、夫の扶養を抜ける予定です。 去年までは103万円以下でした。 夫は妻より年収高いです。 その場合、同居してい...
    税理士回答数:  2
    2018年01月30日 投稿
  • 子供扶養外し忘れ

    会社に三年半ほど前に子供が高校卒業して就職するので扶養から外す手続きをしました。保険証も返却したのですが会社側が保険証紛失したうえに扶養から外す手続きをしたのが...
    税理士回答数:  1
    2022年10月25日 投稿
  • 子供の扶養控除 外し方

    現在、確定申告時期ですが 扶養の外し方の手続きは税務署で何をすればよいのか教えてください。 子供の所得が38万円を超えたまま 扶養を外さずに親が年...
    税理士回答数:  3
    2019年03月01日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,853
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,619