税理士ドットコム - [扶養控除]個人事業主から親の扶養に戻る場合の手続きについて - 国保については、お住まいの市区町村の健康保険課...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 個人事業主から親の扶養に戻る場合の手続きについて

個人事業主から親の扶養に戻る場合の手続きについて

22歳学生です。
20歳から親の扶養を抜け、個人事業主として収入を得ていました。

今年の7月から2年間ほど海外に留学に行く為、個人事業主としての仕事は辞めて親の扶養に戻りたいと考えています。

2023年の個人事業主としての収入はすでに103万円を超えています。
留学してからの収入は0。多少あるとしても103万を超えることはないです。

親の扶養に戻る際の手続きついて
いつから扶養の扱いになるのかついて(2023年7月~/2024年1月~/2024年3月~)
国民健康保険証から親の社会保険の保険証に変更したく可能であれば渡航前に準備したいのですがそれが可能なのかについて(一時帰国時に病院に行きたい為)

以上の質問についてご指導いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

出澤信男 税理士 様

国保の件につきましてご回答頂きありがとうございます。参考にさせていただきます。

いつから扶養の扱いになるのかについては何かお分かりになることはございますでしょうか。

2023年は103万円を超えている。
2024年の見込み収入は103万円未満です。

また手続きは親の年末調整のタイミングでの申告で間違いないでしょうか。

所得税の扶養については103万円を超えていれば2023年は扶養から外れますが、2024年は103万円以下になることが確実になった時点で扶養に入れます。

本投稿は、2023年04月30日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234