扶養について
大学生です。 扶養について質問があります。
貯金の200万を使って米国株をやろうとおもうのですが。 現在、特定口座(源泉徴収なし)の口座を持っています。この200万を使って年間配当約20万円の運用をしようと思うのですが扶養から外れますか。それと大変おこがましいのですが、米国株をやるにあたってどれが 扶養に含まれるのか教えていただけたら幸いです。アルバイト等はやっていません。
親の情報は年収約1000万円です。家族構成は自分含めて4人です。 よろしくお願いします。
税理士の回答

年間の配当所得金額が48万円を超えると、親に扶養から外れ、確定申告が必要になります。
ご回答ありがとうございます。
質問があるのですが、アルバイトもやるとなると103万以下プラス配当所得48万以下という条件でないと扶養から外れるのでしょうか?
また別の質問で源泉徴収ありの場合、譲渡益や配当を申告しない場合、103万とは別枠でいくら株や配当で稼いでいても、ノーカウントになりますか?

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.配当所得
収入金額-経費=配当所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、特定口座、源泉ありであれば、申告は必要ないです。
本投稿は、2023年05月01日 14時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。