税理士ドットコム - [扶養控除]海外からの障害給付金と扶養要件について - 健康保険、厚生年金は、社会保険労務士が専門にな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 海外からの障害給付金と扶養要件について

海外からの障害給付金と扶養要件について

アメリカ退役軍人である外国人夫と日本で結婚し、夫が配偶者ビザをとりました。しばらくの間、夫は語学習得に専念するため無職で、私の収入と夫の障害給付金(アメリカ合衆国退役軍人省からの非課税対象130万円を少し超えるくらい)で暮らしていきます。その場合、夫が私の会社で健康保険と厚生年金の扶養に入るのに問題はないでしょうか。調べたところ、障害年金の場合は180万まで扶養対象という要件があるようですが、海外からの給付でもこれに当てはまりますでしょうか。

税理士の回答

健康保険、厚生年金は、社会保険労務士が専門になります。
社会保険労務士か年金事務所にご相談されることをお勧めします。

本投稿は、2023年05月20日 04時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 障害者所得控除に係る、当初申告要件の有無

    障害者の所得控除には、当初申告要件はありますか?
    税理士回答数:  1
    2015年07月18日 投稿
  • 持続化給付金の不給付要件について

    持続化給付金の不給付要件について質問があります。 この度前年同月比で事業収入が50%以上減少した月があり申請を考えております。 ただ当方は同人作家で、主...
    税理士回答数:  1
    2021年01月07日 投稿
  • アメリカからの給付金

    日本に住んでいる外国人で、日本で確定申告をしています。アメリカからコロナの給付金が2020年は2度入金があり、アメリカでは非課税ですが、日本の確定申告の場合はど...
    税理士回答数:  1
    2021年01月27日 投稿
  • 海外在住の外国人夫への贈与について

    海外在住の者で、日本と海外に銀行口座をもっております。日本の口座は自身の個人名義、海外の口座は夫(外国人)と私との共同名義になっています。日本から海外送金で海外...
    税理士回答数:  2
    2020年05月16日 投稿
  • 【再投稿】福利厚生の要件について

    以前、同一の内容を投稿したものの、ご回答いただくことができませんでしたので、あらためて投稿いたします。可能な範囲でご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いし...
    税理士回答数:  2
    2023年04月03日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,695
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,318