夜職とバイトを掛け持ちしてる学生の扶養と確定申告について
大学生で、夜職と別のバイトを掛け持ちしています。扶養と確定申告についてお伺いしたいです。
夜職(契約形態は業務委託契約)は7月付で辞める予定です。今年の夜職での収入は40万円ほどになりそうです。
夜職では無い別のバイト(契約形態は雇用契約、源泉徴収あり)は毎月1万円ほど収入があります。
私のような場合、親の扶養から外れるのは収入がいくらからでしょうか?
また、確定申告は必要でしょうか?確定申告がいくらから必要になるのかも教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(業務委託)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
ご回答ありがとうございます。
私の場合は
1.給与所得が(1万円×12ヶ月)-55万円で給与所得がない(=0円)
2.雑所得(業務委託)が40万円(経費除外済み)
となり、年間の合計所得金額が0円+40万円=40万円で扶養内だから確定申告は不要という認識であっていますでしょうか?
また、今後も給与所得を得るつもりなのですが、今後年内までに得た給与所得が51万円までなら扶養内ということで大丈夫でしょうか?
重ね重ねよろしくお願いします。

いずれも相談者様のご理解の通りになります。
ありがとうございます。ご回答いただけて安心しました。
本投稿は、2023年05月31日 20時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。