アルバイト退職金について
          今年の1月に2022年12月まで勤務していたアルバイト先より退職金を8万円頂きました。この退職金は収入として含まれてしまいますか?103万を超えたくないので教えて頂きたいです。2023年の源泉徴収票には12月分の給与のみ記載がありました。
        
税理士の回答
 
    
    
  
                        回答します。
  103万円の収入に含めなくともよいと考えられます。
【解説】
  扶養に入るか否かの基準は、「合計所得金額48万円以下」となるか否が基準となります。
  アルバイトやパートなどの給与所得だけの場合は、給与所得控除金額が55万円であるため、いわゆる103万円の収入が扶養の基準と言われているゆえんです。
  給与収入金額 103万円 - 給与所得控除額 55万円 = 給与所得金額 48万円
  退職金は退職所得となり給与所得とは別に計算される所得で、別途計算した上で「合計所得金額」に含まれます。
  ただし、今回の退職金が8万円でしたので、退職所得控除額の関係で、退職所得金額は0円となるため、今回は給与所得の収入金額だけで、扶養に入るか否かを考える事になります。
  なお、本来であれば退職所得に関しても「源泉徴収票」が発行されますが、少額であるため、アルバイト先が発行を失念している可能性があります。
  ※退職所得の「収入すべき年」は一般的には退職の日のため、本来は2022年の合計所得金額に含まれるべき所得でした。                    
この度はご説明頂きありがとうございます。
大変分かりやすく、理解いたしました。
 
    
    
  
                         ベストアンサーをありがとうございます。
  少しでもお役に立てましたら幸いです。                    
本投稿は、2023年10月25日 17時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
 
 
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
      





