障害者控除について
精神障害年金2級を数年前から受給しています。夫は会社員で、妻の私は扶養に入っています。これまで夫の会社に障害の事を知られたくないという思いから障害者控除を受けてきませんでしたが、今年は知られてもいいので申請しようか悩んでいます。
年額180万円以上を受給していた場合は控除対象にならない、というのを見かけたのですがボーダーラインにいる気がします。
①自分が対象であるかどうか、正しい年額を知るにはねんきんネットがよいのでしょうか。他に確認方法はありますか?(定期便は紛失してしまいました)
②年金とは別に、収入が年間で総額10万円ほどありました。この収入を足しても180万以下だった場合は申請できるのでは?という認識なのですが、業務委託契約での単発就労で給与明細がありません。銀行振込み時の履歴でしか把握出来ないのですが、夫の会社へ申請するとなったら何か必要書類や注意点などありますか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
妻の所得がいくらかです。
480,000円を超えていれば、妻の障害者控除は受けれません。
宜しくお願い致します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1160.htm?referral=kaigyo
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/yogo/senmon.htm#word3
本投稿は、2023年11月03日 00時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。