103万の壁について
今年から103万の壁が廃止されたと聞いたのですがよく分かりません。
私は現在大学生で多子世帯の就学支援を受けています。3人兄弟で、誰か一人扶養を外れてしまうと全員の就学支援がなくなってしまいます。今年、廃止された103万円の壁を越えて働いても扶養は外れないですか?また、何円まで扶養内のままでいられますか?
税理士の回答

結論、給与収入123万円以下であれば扶養親族の範囲内です。
103万円の壁というのは、給与所得者が扶養に入るための収入要件となりますが、内訳が
扶養親族の合計所得金額の要件48万円+給与所得控除55万円
となっています。
令和7年度税制改正により、扶養親族の合計所得金額の要件が58万円以下、給与所得控除について、最低保障額が65万円に引き上げられました。
よって、
58万円+65万円=123万円
まで扶養親族の範囲内となります。
◆ご参考
・令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について
https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm
本投稿は、2025年08月01日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。