[扶養控除]103万の壁について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 103万の壁について

103万の壁について

今年から103万の壁が廃止されたと聞いたのですがよく分かりません。
私は現在大学生で多子世帯の就学支援を受けています。3人兄弟で、誰か一人扶養を外れてしまうと全員の就学支援がなくなってしまいます。今年、廃止された103万円の壁を越えて働いても扶養は外れないですか?また、何円まで扶養内のままでいられますか?

税理士の回答

結論、給与収入123万円以下であれば扶養親族の範囲内です。
103万円の壁というのは、給与所得者が扶養に入るための収入要件となりますが、内訳が
扶養親族の合計所得金額の要件48万円+給与所得控除55万円
となっています。
令和7年度税制改正により、扶養親族の合計所得金額の要件が58万円以下、給与所得控除について、最低保障額が65万円に引き上げられました。
よって、
58万円+65万円=123万円
まで扶養親族の範囲内となります。


◆ご参考
・令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について
https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm

本投稿は、2025年08月01日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 103万の壁について

    私は京都に住む新大学4年生です。 将来の貯蓄や出費に備え月10万円ほどアルバイトで稼いでおります。 しかし、103万の壁があることでこのペースで行くと大幅に...
    税理士回答数:  2
    2023年03月27日 投稿
  • 103万の壁について

    はじめまして。アルバイトの傍ら株でお小遣い稼ぎをしています。親の扶養から外れるライン、103万の壁について調べているのですが、わからないことがあるため質問させて...
    税理士回答数:  1
    2020年08月18日 投稿
  • 103万の壁について

    現在あるメーカーで家電を買うと2万円がキャッシュバックされるというキャンペーンが行われているのですが、私は現在親の扶養内でアルバイトをしており103万円ギリギリ...
    税理士回答数:  1
    2023年07月21日 投稿
  • 103万の壁と扶養について

    現在大学2年です。 アルバイトの収入がが103万を超えてしまいそうです。103万を超えると、親の扶養から外れてしまい、親の払う税金が増えてしまうのは、調べて分...
    税理士回答数:  2
    2019年10月19日 投稿
  • 103万円の壁について

    今年の5月からパートで働いてます。 現段階で5月〜7月までで 13万ほど収入がありました。 年収103万円までおさまれば 8月〜12月の月収入が8....
    税理士回答数:  1
    2023年08月06日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,563