扶養所得48万 超えたら
よろしくお願いいたします。
扶養内で所得が、48万こえてしまい例えば56万ぐらいになってしまった場合、支払う税金は目あすでどのくらいになりますでしょうか??
住む地方にもよると思いますが、ざっくりでいいのでだいたいらこのくらいです。って言うのを教えてください。
税理士の回答
所得が56万円の場合、基礎控除の範囲内に収まるため、国税(所得税)は発生しないと考えられます。
一方で、住民税については基礎控除を超えるため、おおむね2万円程度になるかと思われます。
ご親切にありがとうございます。
基礎控除の範囲内とはいくらまでなら
所得税はかからないですか?
色んな数字がありすぎてこんがらがってます。
追加で質問してしまって申し訳ございませんが
教えてくださると幸いです。
所得税だけでいえば58万円まではかかりません。
令和7年と8年は上記よりも基礎控除額が大きいですが、扶養控除を考えると58万円までと考えたほうがよろしいかと。
ご丁寧にありがとうございます!
とても分かりやすくて理解できました!
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
本投稿は、2025年10月24日 20時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。






