税理士ドットコム - [扶養控除]個人事業主が経費で落とす割合について - 収入を得るために直接要した経費は、必要経費とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 個人事業主が経費で落とす割合について

個人事業主が経費で落とす割合について

現在大学生で親の扶養に入っています。ガールズバーでの収入を38万未満に収めたいのですが、100万以上を経費で落とすと怪しまれてしまうでしょうか?
今まで生活する上で仕事に必要な領収書などは保存してあります。
自分の所得に対してどの程度の割合(いくら程度)の経費なら怪しまれず自然に申告できるでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

収入を得るために直接要した経費は、必要経費として認められています。
その場合には、何割経費でも問題ありませんが、不自然に経費が多いと、後日、事後処理や税務調査の対象になります。

回答ありがとうございます。
例えば収入150万に対して経費を112万にすることによって38万にする、ということは不自然に経費が多いとされるでしょうか…?
どの程度から経費が不自然と思われてしまいますか?

税理士ドットコム退会済み税理士

常識的に経費が多く、不自然と思います。

重ねて質問失礼致します。
どの程度であれば不自然ではないのでしょうか?経費が100万以下であれば不自然にはならないですか?

税理士ドットコム退会済み税理士

不自然でも、経費性に問題がなければ、大丈夫と思います。
きちんと説明できることが肝要と思います。

本投稿は、2018年06月16日 21時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226