勝手に自分を扶養親族にされていてもわからない?
私は現在、単独の世帯主で、一人世帯です。
誰かが私を扶養親族の控除のために申告書に私の情報を記載すると、
私の国民健康保険など社会保険料は変化しますか?
つまり、社会保険料など何らかの変化によって察知することが
可能ですか?
勝手に自分を扶養親族にされている、というネット記事がありました。
自分が誰かの申告において、扶養親族の扱いにされているかどうか、
どうすればわかりますか?
税理士の回答
仮に、御質問者に所得がない場合、他の親族が勝手に扶養親族として、税金の控除を受けてもわからない可能性は大きいです。
市役所に確認すれば、扶養になっているかの確認はできます。
御返答ありがとうございます。御返答の中で、確認したいのですが、
市役所に確認すれば、扶養になっているかの確認はできます。
この市役所とは、次の(A)と(B)のどちらでしょうか?
(A)私を扶養親族として税金控除をうけているかもしれない親族の住む市の市役所
(B)私が住む市の市役所
(A)私を扶養親族として税金控除をうけているかもしれない親族の住む市の市役所
(A)に確認されたら良いと考えます。
自分が住んでいない市の自治体に対して、その自治体に住む人の、
扶養になっているかの確認
を取れるのでしょうか!?
個人情報保護法などの関係で、到底、無理な話のように思えるのですが?
ご自身に関する問い合わせですから、扶養親族になっているか否かの返事はいただけると考えます。
というご回答でしたが、やはり私が前回投稿で指摘したとおり、個人情報により照会不可です。
実際に役所から受けたメール回答から下記に抜粋します。
もう少し、個人情報保護法など一般市民でも知る法令にも即して、適切なご回答をいただけると
助かります。
”お問い合わせの件につきましては、申告されている個人の税情報ですので、回答できません。”
本投稿は、2018年10月16日 14時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。