大学生のアルバイト バイナリーオプション について
今大学4年生でメインのアルバイトで12月まで98万円、サブのアルバイトで26万円稼いでいて、合計125万円ほどです。
この場合の130万の扶養から外れる計算はこの2つの合計ですか?
扶養から外れた場合の親と自分の負担はどのくらいになるでしょうか?
またバイナリーオプションをしていて2万円ほどの利益があります。
20万を超えてしまうと確定申告が必要だと聞きましたが、この場合はサブのアルバイトの方と合わせて20万円でしょうか?
長々と申し訳ございません。
よろしくお願いします!
税理士の回答

アルバイトは2つ合わせて給与所得になります。ここから65万円を控除した金額が所得になり、38万円を超過しますので、確定申告の必要がありますし、どちらか1つは、扶養控除申告書を出せないので乙欄(高い税率)で源泉が控除されていませんか?130万は社会保険の扶養ですね。国税では扶養は外れると思います。またオプションが国内のものならば、申告分離の雑所得になりますえ。利益がでたということですのですが、費用控除後ですか?また3年以内に損失があれば、繰り越し控除をすることで利益を相殺できます。
本投稿は、2018年12月27日 13時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。