税理士ドットコム - 準確定申告と確定申告の扶養控除の重複について - はいかまいません。また2度数えられることもあり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 準確定申告と確定申告の扶養控除の重複について

準確定申告と確定申告の扶養控除の重複について

子供が2人おります。
元々夫の扶養となっており、準確定申告で扶養控除されています。
しかし11月に夫が亡くなったため、その後妻の扶養となりました。
12/31現在は妻の扶養です。

準確定申告は死亡時の現況に対し行う。
確定申告は12/31の現況に対し行う。
となっており、準確定申告と確定申告は別のものであるので、重複してもよいとありました。
本当に重複してもよいものですか?


税理士の回答

はいかまいません。また2度数えられることもあります。たとえば扶養の方は死亡時に扶養されていたお子様が12月31日には奥様の扶養になっていれば両方の扶養控除となります。

お返事ありがとうございます。
なかなか、回答がつかなかったもので、地域の確定申告相談会場に行き、同様の回答を得ました。
最初、私の扶養にするなら夫の扶養ははずさないと…と言われましたが
こちらから準確定申告と確定申告の重複について可能である旨の文章を見かけたと伝えたところ、確かにそのような規定があると教えていただきました。
自分で調べるのも大変でしたが、なかなかそのような事例がないらしく、確証が持てなくて間違った処理をしてあとで納税請求されるのも避けたいと思い、相談させていただきました。
大変勉強になりました。ありがとうございます。

本投稿は、2019年02月04日 12時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 夫の扶養内の収入0妻の確定申告の名義は妻でもよいですか?

    今年1年夫の扶養に入ってますが、医療費控除は来年確定申告します。 ほぼ妻の医療費で、夫のものはごく少数です。今年も私が確定申告したので(前年の退職までの申...
    税理士回答数:  1
    2018年12月06日 投稿
  • 準確定申告の扶養親族について

    昨年8月に父が他界し私は介護のため無職で父の扶養家族になっていました。 父は年金収入があったので準確定申告をするのですが、 1.私は9月から仕事をしています...
    税理士回答数:  1
    2016年02月27日 投稿
  • 子供の扶養の重複(離婚)

    相手型の住居地より 「平成30年度市・県民税における扶養の状況(照会)」が届きました H29年に離婚しており、親権私で養育費を支払ってもらっています ...
    税理士回答数:  2
    2018年10月10日 投稿
  • 扶養の重複に関して

    現在、年金受給者の同居の父親の扶養に母親が入っています。 近日中に、父の扶養を外して、会社員の私の扶養に入れたいと考えています。 父の扶養を外した後に、私が...
    税理士回答数:  2
    2017年03月25日 投稿
  • 子供の扶養を夫から妻へ変えたい

    私はパート職で夫と子どもが3人います。 平成28年度は非課税世帯でした。 平成29年度の所得証明を取りに行ったところ、均等割の5500円の税額が発生して...
    税理士回答数:  1
    2017年06月02日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230