給与所得者の扶養控除等申告について
こんにちは。大学1年でアルバイトをしている者です。
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について質問です。
私は以前単発のアルバイトを登録する際にこの書類を提出しました。ですか、一度働いただけで給与は3000円弱です。今後働く予定はありません。そして、今は新しいバイト先でこの書類を書くように言われました。こちらは続ける予定です。二箇所には提出できないと書いてあるのですが、早くして欲しいと言われたので2枚目を提出してしまいました。(給料が2箇所から入る月はありません)これでは違法になるのですか?また、何かしなければならないことはありますか?(103万円を超える予定はありません。)抽象的な質問で申し訳ありません。
税理士の回答

相談者様 税理士の天尾です。
ご相談の内容ですが
同時に2か所には提出が出来ないことになっております。
ご相談者様が仰る
私は以前単発のアルバイト
がすでに給与ももらっておられず退職されてるなら問題ありません。
同時期に2か所から給与をもらう場合は1個所のみとなってます。
また、何かしなければならないことはありますか?
年末調整というのはご存じでしょうか?
12月にどこかでアルバイトをしてると今年の“源泉徴収票”を持ってきてください
等と言われたことがあるかと思います。
退職した会社の分も勤務を継続してる会社に提出すれば“年末調整”をしてくれます。
年末調整は給与所得者の確定申告のようなものだと思ってください。
もし年末調整の時期にどこにもお勤めでなければ
来年の2月15日~3月15日までの間に確定申告が必要となりますね。
質問にお答えいただきありがとうございます。
バイト先に前にバイトをしていたところの存在を言わないようにすることはできませんよね、、、?
身勝手な質問とはわかっていますが、何かお返事いただけたらと思います。
本投稿は、2019年07月28日 12時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。