Uber eats とアルバイトの扶養について
現在大学生で、10月現在Uber eatsの紹介料で985000円、普段のアルバイトで24万5000円稼いでいます。その場合親の扶養から外れることになりますか?また、もし外れた場合来年どのくらいの税金がかかりますか?
税理士の回答

1.以下の様に、合計所得金額が38万円を超えますと、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
(1)給与所得
収入金額24.5万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額0
(2)雑所得
収入金額98.5万円-経費=雑所得金額98.5万円
なお、経費は分からないため0としています。
(3)(1)+(2)=合計所得金額98.5万円
3.税金の計算
(1)所得税
合計所得金額98.5万円-基礎控除額38万円=課税所得金額60.5万円
60.5万円x5%=30,250円
30,250円+635円(復興税2.1%)=所得税額30,800円(百円未満切捨て)
(2)住民税
合計所得金額98.5万円-基礎控除額33万円=課税所得金額65.5万円
65,5万円x10%(定率)=65,500円(所得割)
65,500円(所得割)+5,000円(均等割)=住民税額70,500円
ご回答ありがとうございます。
親の扶養から外れるとどのようなことになりますか?

1.親の扶養から外れますと、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が増えます。
2.相談者様の所得金額が38万円を超えることが確実になった時点で、親は勤務先で扶養控除等申告書の再提出をして扶養から外す申請をする必要があります。
回答ありがとうございます。
また、紹介料985000円のうち、90万円ほどは、紹介したひとに渡しているのですが、その、自分が貰った約9万が自分の所得になるのでしょうか?それとも、他人に渡した90万も自分の所得になるのでしょうか?また、9万だけが所得になる場合、親の扶養から外れることはありませんか?

90万円は手数料として経費になります。所得金額は85,000円になり、合計所得金額は38万円以下ですので、親の扶養内になります。
その際の証明などって必要になりますか?

銀行振込をしていれば、預金通帳が支払をした証明になると思いますが、支払をした証票としては、領収書をもらう必要があると思います。
受理をした証明などを受け取った人に書いてもらってハンコを押してもらうなどではだめですか?

それでも受領した証明になると思います。
その証明書などは、確定申告をする際に一緒に提出すればいいのでしょうか?それとも、確定申告の前に何かしないといけない手続きなどがあるのでしょうか?

確定申告における雑所得の申告については、収入金額と経費の合計額を申告書に記載します。証票等の添付は要求されていません。申告前にすべき手続は特にないです。
本投稿は、2019年10月25日 18時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。