親の仕事によって扶養に交通費は入るのか
19歳の学生です アルバイトを2つ掛け持ちしているのですが、扶養に交通費が入らないと聞き、計算をしていました。しかし先日、親から親の仕事場によって扶養に交通費が入ると聞きました。交通費が含まれてしまうと、103万の壁を超えてしまうかもしれません。仕事によって変わるとはほんとですか?
あと、もし入るようでしたら勤労学生排除?を受けたいと考えています。どのように申請すればよいか教えていただきたいです
税理士の回答

1.所得税の扶養の判定には交通費は含まれません。交通費が含まれるのは、社会保険の扶養判定になると思います。
2.なお、もし相談者様の年収が103万円を超えるのであれば、勤労学生控除を受けることになると思います。相談者の場合は、2か所からの給与収入がありますから確定申告でこの控除を受けることになります。
ご回答ありがとうございます
親の扶養内には交通費は入らないということで大丈夫でしょうか。
ちなみに今、生命保険は自分で払っているのですがまだ未成年のため、交通費は関係ないでしょうか

1.所得税の扶養判定の給与収入には交通費は含まれません。もし、通勤手当の1月あたりの非課税限度額15万円を超える金額があれば、その金額は含まれることになると思います。
2.生命保険は、交通費とは関係はないと思います。
ご回答ありがとうございます
とてもわかりやすかったです
ありがとうございました
本投稿は、2019年10月30日 22時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。