[扶養控除]世帯分離と扶養 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 世帯分離と扶養

世帯分離と扶養

初めまして。世帯分離と扶養について質問です。
現在主人(会社員)私(パート年収90万)主人の父(86才年金42万)の三人暮しです。義父をずっと扶養に入れて年末調整していましたが今年世帯分離したら会社からの用紙で義父を外されていましたが扶養しているのにおかしくないですか?会社に言ってもいいんでしょうか?農業をしているので確定申告もしています。農業収入は毎年赤字です。

税理士の回答

扶養に入れる要件は満たしているように思うので、会社に問い合わせてみましょう。
ただし、確定申告で扶養に入れて還付を受けるという方法もありますので、話が通じないようであれば、見切りを付けて、確定申告での還付を受けられるとよいでしょう。

本投稿は、2019年11月10日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 世帯分離と扶養控除について

    昨年離婚した母と離婚時点から2人暮らしになりました。 母:62歳 2社でのパート勤め(合計150万円/2社とも年調未済)+年金収入(7万円) 子:29歳 ア...
    税理士回答数:  1
    2018年01月28日 投稿
  • 年末調整では世帯分離させた両親は扶養には入れますか?

    年末調整の記入欄に扶養を書く欄がありますが、75歳以上の両親とは世帯分離をさせており、両親は低所得者Ⅱになっております。この場合私の年末調整に扶養として記入する...
    税理士回答数:  1
    2018年12月06日 投稿
  • 世帯分離と扶養家族、諸々節税対策について

    今秋東京から田舎に転職し、実家(持ち家でローン等無く、所有名義は父です)に戻る50歳独身の男性です。 兄弟不在で現在実家は世帯主である父78歳1人、母70...
    税理士回答数:  1
    2018年09月15日 投稿
  • アルバイトしている子供の世帯分離

    税金の算出について、世帯分離したのは間違っていたのでしょうか? はじめまして、質問させて頂きます。 世帯のことが戸籍のことなのか、税金のことなのかよくわ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月16日 投稿
  • 世帯分離後の確定申告について

    お世話になります。 いろいろありまして父母と近いうちに世帯分離を考えていますが、世帯分離後の確定申告での扶養控除や医療費控除は息子の私の方で控除できますでしょ...
    税理士回答数:  2
    2017年07月16日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226