アルバイトの掛け持ち 扶養控除申告書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. アルバイトの掛け持ち 扶養控除申告書

アルバイトの掛け持ち 扶養控除申告書

大学生です。掛け持ちでアルバイトをしている場合の扶養控除等申告書について質問です。

現在アルバイトをしているのは、
・A社:昨年10月ごろから始め、今年12月末で辞める予定。
・B社:今年10月から始め、来年も働く。

そして扶養控除等申告書は、
・A社:令和2年分
・B社:令和元年分と令和2年分
を受け取りました。扶養控除等申告書は2社以上に提出できないと聞いたのですが、何年分の申告書をどちらに提出したら良いのですか?

また、B社からは保険料控除申告書も受け取りました。生命保険の加入状況がすぐに確認できないのですが、こちらは必ず提出しなければならないのですか?

長文で申し訳ありませんが、返答お待ちしております。

税理士の回答

1.A社には、すでに令和1年分の扶養控除等申告書を提出されていると思いますので、12末まで在籍される場合はA社で年末調整を行います。保険料控除があればそれも提出しますが、ない場合でも提出します。また、12末で退職されるのであれば、令和2年分の扶養控除等申告書の提出は不要になります。
2.B社には、年内はどちらの扶養控除等申告書も提出できません。翌年の1月になれば、令和2年分の扶養控除等申告書を提出できます。

本投稿は、2019年11月22日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,330
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,362