扶養控除と寡婦控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除と寡婦控除について

扶養控除と寡婦控除について

2点教えていただきたいです。

1、年末調整の用紙を職場へ提出済みですが子供が16歳になっていたのに
扶養親族を下の欄(16歳以下)のままにして提出してしまいました。後日、訂正可能でしょうか?


2、寡婦控除を受けていて再婚する場合
籍をいれるとその年の控除はなしになると理解していますが
現状、月々給与から引かれている所得税は
寡婦控除を受けているものとして計算されており、年末調整後追加徴税になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

1.会社の担当者に、至急に訂正を依頼することになります。
2.年の途中で再婚されるのであれば、年末調整で追加徴収になります。

ありがとうございました。
すぐに担当者に連絡し対応してもらいました。

寡婦控除の件も教えていただきありがとうございました。

本投稿は、2019年12月04日 13時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 寡婦控除について

    離婚した夫が扶養控除申告書の扶養から子供を外しておらず、私も子供の名前を記入したので、重複してると、市役所の方で収入の低い私が外されてしまいました(離婚した年な...
    税理士回答数:  2
    2018年11月08日 投稿
  • 年末調整で親を扶養親族にいれたいのですが

    年末調整の案内が届いたので親を扶養親族に追加したいのですが、 親の今年の収入に年金と失業手当があります。 所得見積額の欄には両方合わせた金額を記入するのでし...
    税理士回答数:  1
    2019年11月13日 投稿
  • 寡婦控除について

    一般の寡婦になるためには、夫と死別、離別、又は夫の生死が明らかでない人で、扶養親族又は生計を一にする子のある人だと思います。 ここで、2つ質問があります。...
    税理士回答数:  1
    2014年12月29日 投稿
  • 寡婦控除申請について

    昨年2018年4月に夫が亡くなり、私のパート先に提出した年末調整で夫が死亡した事は伝えていない為寡婦控除申請をしていません。 扶養欄も子供の名前を書きませんで...
    税理士回答数:  2
    2019年04月07日 投稿
  • 年金受給者の寡婦控除について

    年末調整を担当している者です。 今まで寡婦控除を申告していたパート社員(扶養親族なし・500万以下)が、今回寡婦の欄ににチェックが入っていなかったため確認した...
    税理士回答数:  1
    2019年12月03日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226