親を扶養に入れている場合、確定申告が必要か
親を扶養に入れているのですが、収入が103万を3000円超えているとの事。私の会社には103万以下の見込みで年末調整を出しました。この場合、私は確定申告が必要でしょうか?また、他に必要な手続きなどありますか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

親の所得金額が38万円を超えたのであれば、年末調整のやり直し(1/31まで)をする必要がありましたが、確定申告において扶養から外す申告をすることになります。親が年末調整をされていなければ、親も確定申告が必要になると思います。
ご回答ありがとうございます。確定申告の時に親と私の年末調整の書類等は必要ですか?
他にも必要な書類などがあれば教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

親が年末調整をされていれば、確定申告は必要ないと思います。相談者様の確定申告には、源泉徴収票が必要になります。
本投稿は、2020年02月25日 20時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。