[扶養控除]大学生 副業 扶養に入れるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 大学生 副業 扶養に入れるか

大学生 副業 扶養に入れるか

大学生の19歳です。
これから副業を始めようと思います。アルバイトではなくて、自分の商品を売るなど、自分の力で稼いでいくほうです。
税金や、扶養について調べててよくわからないので質問します。
学生でも所得が十分にあれば所得税と住民税と国民年金を納めないといけないのは知ってます。
でも、どういう計算をしないといけないのかがわかりません。
i)雑所得が20万未満のときは確定申告しなくてよくて、利益をそのままもらえる
ii)雑所得が20万以上38万未満のときは確定申告が必要だが、基礎控除38万に満たないので所得税はいらない
iii)雑所得が38万以上だと所得税がかかる
と認識してますが、合ってますか?

住民税がどうなるのかがよくわかりません。今年20歳になるので納めないといけなくなるのですが。

また、扶養から外れるので自分で保険かけないとダメになりますよね?

あと、親にはどういった負担があるのか、デメリットがあるのか把握してませんので、お答えいただければありがたいです。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。相談者様の場合は、20万円ルールの適用ではなく、所得金額が48万円(令和2年から)を超えるかどうかでの判定になります。
2.雑所得が48万円を超えれば、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
3.雑所得が48万円を超えますと、所得税がかかります。住民税は、45万円を超えますとかかります。48万円を超えますと、親の扶養から外れます。親は、特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が増えます。
4.社会保険については、雑所得の場合は所得金額(75万円以下は扶養内)での判定になると思われます。詳細は、社会保険事務所に確認された方が良いと思います。

回答ありがとうございます
追加で質問です
質問1)
上の回答で出てきた「48万」とは、どうやって計算されたのですか?
質問2)
まとめると
i)所得(=収入-交通費などの経費)≦45万円のとき、
確定申告はいらない
住民税は納めなくてよい
所得税も納めなくてよい
親の扶養保険に入れる
親は余分に税金をとられない
ii)45万<所得(=収入-交通費などの経費)≦48万のとき、
確定申告はいらない
住民税を自分で納める必要がある(所得の10%)
所得税は納めなくてよい
親の扶養保険に入らない
親は余分に税金をとられない
iii)48万<所得(=収入-交通費などの経費)のとき、
確定申告は必要
住民税を自分で納める必要がある(所得の10%)
所得税は納める必要がある(195万円以下なら所得の5%)
親の扶養保険に入れないので国民健康保険に自分で入る必要がある
親は特定扶養扶助分だけ税金を納める必要がある

という解釈で良いですか?

あと、国民健康保険に入った場合、それで支払う金額分は控除されると聞いたのですが本当ですか?

1.令和1年までの基礎控除額は38万円でしたが、令和2年から所得税法の改正により基礎控除額は48万円になりました。それ故、以下の様になります。
収入金額-経費=雑所得金額が48万円以下であれば、基礎控除額48万円をひけば課税所得金額は0になり所得税は非課税になります。
2.それぞれ相談者様のご理解の通りになると思います。なお、社会保険については、雑所得の場合は、給与収入の130万円未満(所得金額では75万円未満であれば扶養内)と違い所得金額での判定になると思われます。詳細については、社会保険事務所に確認された方が良いと思います。

本投稿は、2020年03月11日 02時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 大学生の扶養の範囲内での副業について

    大学生です。103万の扶養の範囲内でアルバイトをしています。 昨年はアルバイトだけで90万ほどの収入がありました。今年も同じくらいの収入がある予定で、住民税等...
    税理士回答数:  3
    2018年07月09日 投稿
  • 大学生の扶養について

    大学生の扶養の上限についての質問です 大学4年生です 塾講師のアルバイトをしてるのですが、このまだと103万を超えそうです 最近、扶養の上限が変わったと知...
    税理士回答数:  2
    2019年07月15日 投稿
  • 大学生の扶養に関して。

    こんにちは。 大学生のものです。 ぼくは今バイトをしています。1月は3万円くらいの収入になる予定です。 そして、100万円のちょい役CMのオーディショ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月26日 投稿
  • 大学生のアルバイト、扶養控除について

    私は現在大学生で、親の扶養控除に入っています。そこで1年間の収入を103万円に抑えなければいけないと思うのですが、その際にどのような計算になるのか教えていただき...
    税理士回答数:  2
    2019年06月10日 投稿
  • 大学生 下宿 扶養控除について

    私は現在国立大学生で実家から大学に通っています。ですが、今年の4月から下宿をすることになりました。 そこで気になったのですが、大学生が住民票を移して一人暮らし...
    税理士回答数:  1
    2020年01月13日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238