税理士ドットコム - [扶養控除]大学生2人で合同会社設立を考えております。扶養について。 - 1.給与(バイトも含めて)が1年あたり103万円まで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 大学生2人で合同会社設立を考えております。扶養について。

大学生2人で合同会社設立を考えております。扶養について。

2人とも親の扶養に入っており、そのうちの一人は個人事業主です。
今年の1月から開業し、資金面での都合により2人で合同会社を設立しバイト代などをもとでにAmazonでの物販を初めて行きたいと考えております。
(今私は個人事業主であり、かつ赤字です。)
設立してからも、赤字解消までは資金を集めるため二人でバイトをする予定です。
1,この段階でも、親の扶養をはずれてしまうのでしょうか?
2,社会保険に加入し、料金を払わなければならないのでしょうか?
3, 赤字でも税金を納める必要があるのでしょうか?
4,今、私が個人事業主としてしている物販ビジネスをそのままこれから設立する合同会社にそのまま移すことは可能でしょうか?
どうかよろしくお願い致します。

税理士の回答

1.給与(バイトも含めて)が1年あたり103万円までであれば、税務的には扶養から外れません。
2.役員給与(代表社員の場合は絶対)が発生すれば、社会保険に加入することになります。
3.均等割と言って最低年間7万円の地方税がかかります。
4.質問者さんのビジネスの状況がわからないので絶対とは言えませんが、移すことは可能と思われます。

役員給与が発生しなければ、代表社員でも社会保険に加入する必要はありませんか?
よろしくお願い致します。

代表社員であっても役員給与が0であれば、社会保険の加入となりません。

誠にありがとうございました。
大変参考になりました。

給与を出さないで、貯めておくことは可能なのでしょうか?
何度も質問していまい申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

本投稿は、2020年03月22日 00時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308