税理士ドットコム - [扶養控除]103万円以下の確定申告について - 昨年の給与収入の合計金額が、103万円以下であれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 103万円以下の確定申告について

103万円以下の確定申告について

現在大学生です。扶養の範囲内でアルバイトをしています。
昨年三ヶ所でアルバイトをしておりました。(辞めて新しいところでアルバイトしていたので時期は被っていません)
年末に働いていたところで年末調整をしてもらおうと思っていましたが、以前働いていたところの源泉徴収票の取り寄せが現在働いているところの年末調整に間に合わず、できませんでした。
三ヶ所合わせて収入は70万円程です。

この場合確定申告をする必要はあるのでしょうか?

税理士の回答

昨年の給与収入の合計金額が、103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。もし、所得税が控除されていれば、確定申告をすれば、控除された所得税は還付されます。

確定申告する義務はありません。

なお、三ケ所のいずれかで所得税が源泉徴収されていた場合は、確定申告すれば還付されます。この場合、義務ではありませんが、確定申告しないと還付されませんから損することになります。

確定申告しない場合、お住まいの市町村から、住民税の申告を求められる場合があります。

本投稿は、2020年04月03日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,749
直近30日 相談数
787
直近30日 税理士回答数
1,462