社会保険の扶養について教えてください
現在母親を扶養に入れています。母親は収入無しです。結婚して私は母親の世帯から抜けて夫の世帯に入りました。
同じ住所で一緒に暮らしていますが、世帯主が2人居る状態なのですが、この場合でも引き続き母親を扶養に入れておけますか?
税理士の回答

同一世帯か別世帯かは関係なく、扶養親族の要件を満たせば扶養に入れることができます。無収入の親であれば、納税者と生計を一にしていて、事業専従者でなければ、扶養親族に該当します。
したがって、世帯が別になったこと以外に変わりがない場合は、生計を一にしていれば引き続き扶養に入れておくことが可能です。
本投稿は、2020年04月10日 11時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。