税理士ドットコム - [扶養控除]扶養の範囲内でのチャトレについて教えてください - 1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養の範囲内でのチャトレについて教えてください

扶養の範囲内でのチャトレについて教えてください

旦那の扶養に入っていてパートをしています。今年に入ってチャトレで15万報酬をもらいました。チャトレはこれ以上するつもりはありません。パートは毎月10万ほどお給料をもらっています。
旦那の扶養から抜けずに、パートをしていくには後どれくらい稼げるかと、
住民税で、どのような申告をしたらいいのか教えてください。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えますと確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.また、以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、扶養から外れます。48万円以下であれば、扶養内になります。
(1)給与所得
収入金額120万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額65万円
(2)雑所得
収入金額15万円-経費=雑所得金額15万円
(3)(1)+(2)=合計所得金額80万円
3.相談者様の場合は、合計所得金額が48万円を超えると思いますので、扶養から外れます。
4.住民税の申告は、翌年の2/16-3/15までにお住まいの市区町村に申告書を提出して申告します。

ご回答ありがとう御座います。
チャトレの15万円を経費で低くなるように差し引いた額を給料と合計し48万以下にするとしたら、扶養から外れなくてすみますか?
それと、住民税の申告と経費の報告みたいなもの?は旦那の年末調整の前にできるのですか?

1.扶養内になるためには、合計所得金額が48万円以下になるように、給与収入を93万円ぐらい、雑所得15万円から経費を引いて10万円ぐらいにする必要があると思います。
2.ご主人の年末調整の時は、相談者様の所得金額は確定しないと思いますので、見積金額で申告することになると思います。

何度もすみません。
↑の計算方法は103万になる計算ですよね??税金の扶養からぬけるとおもうのですが、130万の壁の社会保険の扶養も抜けることになりますか?

1.所得税の扶養は、合計所得金額が48万円を超えますと、扶養から外れます。
2.社会保険の扶養であれば、今後の年収の見込み額(交通費を含む)が130万円(所得金額では75万円)以上になると、扶養から外れます。

本投稿は、2020年04月17日 08時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226