学生の副業(SNSインフルエンサー)についての確定申告
私は現在20歳の大学生です。
アルバイト生活(次4万円ほど)をしながら、SNSでインフルエンサーとして活動しています。
その際、企業から報酬をもらって投稿する案件を受けているのですが1〜4月現在までですでに8万円稼いでいました。
このまま続ければ、親の扶養や確定申告、税金を納めなければならないのか自分一人では分からず悩んでいます。
いくら以上稼いだら確定申告が必要なのか、親の扶養が外れたら払わなければいかない税金はどれくらいなのか教えて欲しいです。
税理士の回答

給与所得(アルバイト)と雑所得(インフルエンサー)がある場合は、以下の様に合計所得金額が48万円を超えますと、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
合計所得金額が48万円を超えますと、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が増えます。相談者様は、合計所得金額が75万円以下であれば、勤労学生控除を受けられると思います。この控除を受ければ、所得税は非課税になります。
本投稿は、2020年04月19日 09時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。