未成年の扶養に入ってる人の税金について
私は18歳でまだ親の扶養に入ってます。
ハイローオーストラリアというバイナリーの投資をやろうと思っています。
親は自営業をやっているのですが、もし私がバイナリーで稼いで税金を払うことになるとすれば扶養に入っている場合親に私の分の税金が課せられますか?口座はもちろん私のものです。もし他にも親の方に関係することであったり、確定申告の際に知っておかないといけないことであったりありましたら教えて頂きたいです。
税理士の回答
親がご質問者様の税金を負担することはありません。
しかし、下記に影響してきます。
①所得税の扶養控除について
現在、親の扶養に入っている場合、親の確定申告の際に扶養控除を適用していると思います。その扶養控除が無くなります。
②社会保険の扶養について
現在、ご質問者様が社会保険料について親の扶養に入っている場合、保険料は払っていないかと思います。その保険料をご質問者様自身が払う可能性が発生します。
お返事ありがとうございます。
親の事業の所得や経費に関わって来るのでご質問させて頂きました。
1)親の事業に関しては未成年である私の所得や税金であっても一切関わらないが、扶養控除から外れる。
2)社会保険は私自身が払わないといけない可能性がある。
ということで大丈夫でしょうか。
親が事業をしていることもあり未成年のために親の方に何か支払いや税金等課せられるといけないのですが他の税金や親の事業が不利益を被るような事は全くないのでしょうか。
全て私自身で支払い納税などは可能でしょうか。
御手数ですが再度お返事よろしくお願いします。
①及び②共にご質問者の理解で大丈夫です。
未成年であっても、所得税及び住民税はご自身で納税する事になりますので、ご両親に納税が発生する事はありません。
親に影響があるとすれば、扶養控除が使えなくなる事により、親の税負担がその分増加するところかと思います。
了解です。
お返事ありがとうございました。
ちなみに扶養控除から外れるとだいたい親への負担はどれくらいの金額になるのでしょうか。
本投稿は、2020年06月02日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。