[扶養控除]勤労学生控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 勤労学生控除

勤労学生控除

先日勤労学生控除という制度を知りました。条件として合計所得金額が65万以下なおかつ勤労に基づく所得以外の所得が10万以下となっているのですが、10万以下というとは雑所得と考えられ、収入−必要経費という計算でいいのですか。また、副業で10万以上稼ぎたい場合はどうすればいいですか。

税理士の回答

給与所得等とは、自分の勤労に基づいて得た事業所得、給与所得、退職所得又は雑所得を言います。それに対して、給与所得等以外の所得とは、利子、配当、不動産、譲渡など、自己の勤労に基づかない所得になります。なお、10万円以下は、収入金額-経費になります。

すばやい回答ありがとうございます。では10万円には自分が敬労して稼いだ副業は含まれないということですね。また経費をひくためには領収書など必要なものはありますか?

自己の勤労に基づく所得は、給与所得等になります。経費については、領収書等の証憑を保存しておく必要があります。

本投稿は、2020年06月26日 08時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,357