扶養内家族 収入について
23歳フリーターです
退職後何も考えず親の扶養に入ってしまいました。
2019年4月1日から2020年3月11日まで社員として勤務。
2020年1月1日から2020年3月11日までの課税支給額は104万9999円です。
103万、130万、150万の壁などいろいろ自力で調べましたがどれが正解なのかよくわかりません。
扶養に入る前の給与が103万を超えてしまっている場合でも、親の税金は増えてしまうのでしょうか?
また、親の税金が増えないようにする手段はありますでしょうか?
よろしくお願い致します
税理士の回答

酒屋就一
今年の給与収入が104万9999円ということで、2020年分については、親御さんは扶養控除を受けることができません
「退職後、親の扶養に入った」というのは、健康保険の扶養のことと思われますが、税金とは扶養の基準が異なるため、こちらは問題ないと考えます。
本投稿は、2020年07月01日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。