[扶養控除]非課税世帯について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 非課税世帯について

非課税世帯について

非課税世帯の大学生で、第一種奨学金をもらって生活しています。
しかし、昨年アルバイトの給与が103万円を超えてしまい、勤労学生控除の申請もしていません。
そのため私のせいで、非課税世帯ではなくなってしまい、実家に税金の請求が届いているようです。

こうなってしまった場合、この先何かしなければならないことはありますか?

なにも知識がなく、すみません。

税理士の回答

昨年の所得は相談者様もご家族もすでに確定していますので、昨年の所得に基づき計算されたご家族の所得と税金は、所得控除の申告漏れがない限りは訂正は難しいと思います。

申告漏れがあった場合は、追加で納税するしかないと思います。

本投稿は、2020年07月15日 15時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税世帯で勤労学生控除を申請忘れました。

    大学生で家は母子家庭で身体障害者の姉がいるため、介護のため親の収入はありません。 私は前年度アルバイト収入を103万超えてしまい、住民税等の納付書が届きま...
    税理士回答数:  1
    2020年06月20日 投稿
  • 非課税世帯で勤労学生控除を申請忘れました。

    大学生で家は母子家庭で身体障害者の姉がいるため、介護のため親の収入はありません。 私は前年度アルバイト収入を103万超えてしまい、住民税等の納付書が届きま...
    税理士回答数:  1
    2020年06月20日 投稿
  • 非課税世帯 母子家庭 勤労学生控除

    専門学生、一人暮らしです。 母子家庭で、非課税世帯です。 家賃や生活費を自分のバイト代で払っていくため、月10万円程稼ぐ予定です。 ですが、一般的な年...
    税理士回答数:  1
    2020年05月19日 投稿
  • 非課税世帯

    三年前外国人夫の祖国から帰国し、別居で私と息子が日本に帰国しました。 子供の預け先もなく在宅ワークで月4.5万程の収入で非課税申請をしました。 後に夫が日本...
    税理士回答数:  1
    2019年10月12日 投稿
  • 非課税世帯について

    特別障害者非課税世帯者と同居しています。同居ですが世帯は別にしています。自分は住民税が最低金額ですが掛かります。特別障害者非課税世帯者と同居、生計を一にしている...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,924
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,644