社会保険の扶養について 学生
仮に130万を1度だけ越した場合、社会保険の扶養を外れて、自分で国民保健などに加入しなければならないのでしょうか?
前年度、来年度は103万以内に抑えるつもりです。
税理士の回答

社会保険については、今後の年収の見込み額(交通費を含む。過去の収入は考慮しない。)が130万円以上になることが確実であれば、社会保険の扶養から外れ、自分で社会保険に加入して保険料を払う必要があります。130万円以下になれば、親の扶養内になります。

社会保険の加入は、相談者様が20歳以上の場合になります。
20歳以上です。
見込み額が130万以上ということは、
仮に今年130万を越しても、来年度130万以内でしたら扶養を外れなくても大丈夫いうことでしょうか?
それとも今年130万を越えたら、社会保険に加入しなければならないのでしょうか?
その場合、来年度は扶養に戻るのに手続きなど必要なのでしょうか。

今年130万円以上になることが確実であれば、その時点で加入することになりますが、翌年130万円未満になることが確実になった時点で、資格喪失の届を提出することになると思います。詳細は、社会保事務所、市区町村の健康保険課に確認をされた方が良いと思います。
分かりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2020年07月27日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。