税理士ドットコム - [扶養控除]給与明細の無い確定申告について 【20歳学生/アルバイトとチャットレディの掛け持ち】 - 1.以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 給与明細の無い確定申告について 【20歳学生/アルバイトとチャットレディの掛け持ち】

給与明細の無い確定申告について 【20歳学生/アルバイトとチャットレディの掛け持ち】

実家暮らしの20歳学生です。チャットレディとバイトの掛け持ちをしており、親の扶養から外れないためにおそらく確定申告が必要なのですが、源泉徴収票も給与明細もありません。

4月まで飲食店と塾のアルバイトを掛け持ちしていましたが、コロナの影響で飲食店が潰れてしまい、5月から現在までは塾のアルバイトのみしています。

主な収入が無くなってしまったことをきっかけに、7月から両親に内緒でチャットレディを始めました。
思った以上に稼ぎが良く、調べてみるアルバイトの給料とチャットレディの報酬は、異なる分類のものだということ、確定申告が必要なことが分かりました。

2020年の私の給料をまとめると、
 ・4月までの飲食店の給料→約30万円
 ・現在も続けている塾の給料→約10万円
 ・7月から始めたチャットレディの報酬→約20万円
となります。

ここで問題なのですが、4月まで働いていた飲食店の源泉徴収票は貰っておらず、アルバイトで103万円を超える給料を貰う予定も無かったために、給与明細を捨ててしまいました。
飲食店とは現在連絡も取れないので、給与明細の再発行も難しいです。

調べてみたところ、所得課税証明が源泉徴収票の代わりになるというのを見かけたのですが、これは学生アルバイトでも同じことが言えるのでしょうか。

塾のバイトの方は源泉徴収票は発行してくれるようですが、給与明細は同様に捨ててしまいました。

このような状況でも親にチャットレディをしていることをバレずに(=親の所得税,住民税が増額せずに)、扶養から外れないようにする方法を教えていただきたいです。

また、通信費や光熱費をチャットレディの経費として提出する場合、家の通信費や光熱費を証明するものも必要でしょうか。それらは両親が管理しているため、明細を手に入れることも難しいです。。

質問の方をまとめさせていただくと、

 ①まずこの状況で確定申告は必要なのか
 ②前のバイト先の給与明細や源泉徴収票が無くても
  確定申告はできるのか
 ③ 所得課税証明が源泉徴収票の代わりになるのか
 ④光熱費などの明細が無くても、
  チャットレディの経費として提出できるのか
 ⑤確定申告をしたことは親にバレないのか
 ⑥確定申告をしたことでチャットレディを
  していることがバレないのか

以上沢山ありますが、ご回答お願いします。

税理士の回答

1.以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
(1)給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
(2)雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
(3)(1)+(2)=合計所得金額
2.源泉徴収票がなくても、支払金額、源泉所得税が分かれば確定申告はできます。
3.所得証明は、源泉徴収票の代わりになると思います。
4.領収書などの明細がなくても経費は計上できますが、金額が分かる証憑は必要になります。
5.合計所得金額が48万円をこえて確定申告をすると、住民税の納税通知書が自宅に送付されます。親にバレる可能性はあると思います。
6.確定申告の有無にかかわらず、親が年末調整をするときに、相談者様の所得の見積額を親に報告する必要があります。親に報告するとき注意が必要になります。

とても分かりやすく素早い回答、ありがとうございます。
①で、給与所得が年内に55万円に達することは恐らく無いので、このままチャットレディで48万円までなら稼いでも確定申告不要ということで宜しいでしょうか…?

給与所得金額が0であれば、雑所得(チャットレディ)で48万円までであれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。

本投稿は、2020年10月16日 01時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229