バイト+RMTの扶養と確定申告についての質問
現在大学生です。バイト+RMTをした場合、
1.RMTで得たお金は収入に含まれるか
2.バイト+RMTで3ヶ月の平均が108334円以上になった場合でも学生で扶養に入っているため扶養から外れないか(学生であれば3ヶ月連続で越えなければ大丈夫と書いてある記事があった)
3.RMTで得た金額が12月までに20万円を越えなければ確定申告をしなくていいのはこの場合でも適用されるか(このように書いてある記事を見つけた)
4.バイト+RMTで合計100万を越えた場合、住民税が発生するが、その場合確定申告は必要か
の4点についてご回答いただけたらと思います。
自分なりに調べて答えは出していますが、間違っていた場合が怖いため質問させていただきます。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.RMTでの所得は、雑所得になります。
2.所得税の扶養であれば、年収103万円以下が扶養内になります。社会保険の扶養は、年収130万円未満(月108,333円未満)であれば、扶養内になると思います。
3.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
4.合計所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要ですが、合計所得金額が45万円を超えていれば、住民税の申告は必要になります。
それぞれ詳しく回答いただきありがとうございます。
4.の回答で合計所得金額が45万円を越えるとありますが、これはバイトとRMTの合計金額ということでよろしいのでしょうか?

合計所得金額は、以下の様に計算されます。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
親切なご回答ありがとうございます。
本投稿は、2020年10月28日 01時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。