パート収入130万以内。雑収入で少し超えてしまう場合は??
自分で調べれば調べるほどわからなくなってきたので教えてください。
コロナの影響もあり主人の収入が減った為、私が働き、パート収入を大幅に増やしました。このままでは年間130万を超えてしまうので、パートしている会社と話し合い、12月の勤務時間を減らし、見込みですが年収129万にすることになりました。先程思い出したのですが、1月から5月に少し内職をしており、43000円程の収入があったことを忘れておりました。6月以降は内職はしておらず内職での収入はありません。この内職代を足してしまうと、130万をこえてしまいます。雑所得として考えると、20万円以下は確定申告不要と書いてありましたが、この内職代は足して考える必要はないのでしょうか。会社に迷惑をかけて130万以内に調整してもらうので、内職代のことを考えると更に働く時間が短くなり申し訳ないと思っています。できれば、会社に迷惑はかけたくないので、この内職代の扱いについておしえていただければ幸いです。宜しくお願い致します。
税理士の回答

社会保険の扶養(130万円)については、今後の年収の見込み額(交通費を含む。過去の収入は考慮しない。)が130万円未満であれば、扶養内になります。相談者様は、過去の収入を考える必要はないと思います。今後の収入を130万円未満になるよう調整されれば良いと思います。
お返事ありがとうございます。今年は130万円を少しこえても、来年1年をしっかり調整すれば大丈夫ということでしょうか。今年の見込み額はさほど影響はないと解釈してもよろしいですか?

過去の収入は考慮しなく良いですので、12月からの収入を調整すれば問題ないと思います。
本投稿は、2020年12月01日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。