税理士ドットコム - [扶養控除]両親の年間所得の計算方法を教えてください - お父さんの所得は、給与所得672,500円、公的年金の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 両親の年間所得の計算方法を教えてください

両親の年間所得の計算方法を教えてください

両親を扶養控除に入れる予定なのですが、年間所得が48万円以下かどうかが分かりません。
父.76歳
給与所得の源泉徴収
・支払金額1222500円
・給与所得控除後の金額672500円
・所得控除の額の合計額482721円
・源泉徴収税額9600円
・社会保険料等の金額2721円
公的年金の源泉徴収(手元に年金振込通知書しかないのですが以下は二か月ごとの金額です)
・支払金額82823円
・介護保険料3800円
・国民健康保険料3000円
・控除後振込額76023円

母65歳
・収入は失業保険のみ

税理士の回答

お父さんの所得は、給与所得672,500円、公的年金の雑所得は0(年収110万円までは所得0)ですから、合計所得は672,500円となり、48万円を超えていますので、控除対象扶養親族には該当しません。
なお、お母さんは失業保険の収入ということですと、非課税ですので、控除対象扶養親族に該当します。

本投稿は、2020年12月06日 10時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643