シングルマザー 個人事業主になる際の注意点について
シングルマザー 実家で、親の扶養に入っています。
この度 ポスティングなどを幾つか業務委託でする事にしました。開業届を出そうと思っていますが、児童扶養手当を継続で受け取れるのか、扶養に入ったままでいるには収入がどの程度までか知りたいです。
確定申告の種類は調べましたが どれが良いのか悩んでいます。
少し調べましたが 分かりやすく教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
税理士の回答

業務委託であれば、雑所得(開業届を提出していなければ)になります。所得金額は、以下の様に計算されます。
収入金額-経費=雑所得金額
この雑所得金額が48万円を超えると、扶養から外れます。児童手当については、市区町村等に収入条件について確認が必要になります。なお、相談者様が今後、片手間ではなく継続的に事業的規模で業務委託の仕事をされていくのであれば、青色申告承認申請書を提出されてよいと思います。
本投稿は、2021年02月10日 20時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。