扶養控除等申告書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除等申告書について

扶養控除等申告書について

私は4月から社会人の大学生です。
入社予定の会社から扶養控除等申告書や令和3年の1〜3月のアルバイトの源泉徴収票の提出を求められています。
そこで私は扶養控除等申告書を二箇所に提出してはいけないことを知りました。
しかし私はメインのアルバイトと派遣バイトの掛け持ちをしており、両方で扶養控除等申告書の提出をしてしまいました。
この場合、派遣バイトの方の扶養控除等申告書を取り下げるべきだと思い、取り下げたのですが、1〜3月の給料は既に受け取り済みで源泉徴収はされていません。どうしたら良いのでしょうか。追加徴収してもらうよう派遣バイトの方に言えばいいのでしょうか。

税理士の回答

派遣バイトの方は、本来は乙蘭で所得税が控除されるべきです。派遣バイト先で訂正をして頂けるか、確認をされた方が良いと思います。訂正が難しいときは、そのまま源泉徴収票を入社する会社に提出することになります。

  回答します

  アルバイト先で「主たる給与の支払」でない方(派遣のバイト先)には、既に「扶養控除申告書」は別なところに提出していたので、誤って派遣のバイト先に提出したため「扶養控除申告書」の取り下げを依頼し、乙欄の税額表を使用した源泉所得税をアルバイト先に渡したうえで、納税を依頼します。
  また、乙欄課税の給与は「確定申告」での精算になりますので、当該乙欄給与の「源泉徴収票」の勤務先への提出は不要です。

  万が一取り下げとうに応じてていただけなかった場合は、一旦就職先に相談したうえで、確定申告で派遣のバイト先分も含めて精算することをお伝えください。(年末調整はできない可能性があります)
  

ご回答ありがとうございます。
最悪、両方の源泉徴収票を就職先に提出すれば問題はないのでしょうか。

回答します

 勤務先が受け入れてくれるかは分かりませんが、勤務先にご相談ください。

ご回答ありがとうございます。
派遣バイトの会社に確認したところ既にもう甲欄での天引き?が確定してしまっており、乙欄での不足額を追加で支払っても会社側で変更するのは不可能だと言われ、税務署に聞いてくださいと言われました。
この場合、就職先にはメインのアルバイトの源泉徴収票を提出し、この派遣バイトの源泉徴収票は発行して置いておき、来年、この派遣バイトの乙欄の不足分を確定申告すれば良いのでしょうか。

 回答します

 大変でしょうが、メインのアルバイト分と就職先の分で「年末調整」を行い、その年末調整後の「源泉徴収票」と派遣バイトの「源泉徴収票」を基に確定申告をしてください。

ご回答ありがとうございます。
年末調整後の源泉徴収票は会社に言うと発行してくれるのでしょうか。
また確定申告の時期になると案内みたいなのは届くのでしょうか。

回答します

 年末調整のあるなしにかかわらず、「源泉徴収票」は発行されます。
 税務署から特に案内は行きません。

ご回答ありがとうございました。
長々と申し訳ありません。

本投稿は、2021年03月23日 10時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309